群馬県富岡市の 学校法人榎本学園 なのかいちこども園 です。
本園は昭和初期、疎開児童の託児所として始まり、その後さつき保育園として地域のお子さんをお預かりし、昭和40年に学校教育法による群馬県の認可を受け、七日市幼稚園として再スタートをいたしました。
また、平成28年4月より幼保連携型認定こども園なのかいちこども園に移行いたしました。
親の就業や所得にかかわらずすべてのお子さんの受け入れが可能になりました。
『家庭的な暖かみのある園』『心の通いあう園』『面倒見の良い園』として子ども・園・家庭が三位一体となって、真に子どものための教育・保育を行っています。
平成29年度より0歳児(満10か月児)から入園が可能です。
ご連絡
今日のワンショット
おまつりごっこ
2021-08-31
昨日、園庭でおまつりごっこをしてみました。
子どもたちの気分も盛り上がり、わたあめやりんご飴、チョコバナナなどを廃材や色画用紙で作り、飾りつけの手作り提灯もぶら下げました。
納涼祭の日にお土産で渡す予定だった花火も持ち帰りました。
本日の8月生まれの誕生会は、少し寂しいですがクラス別で行いました。
みんなで集まっていろいろなことが出来る日が早く来ると良いなぁ…。


2学期始まり
2021-08-28
緊急事態宣言が発令される中、2学期が始まりました。
県内、富岡市内でも感染が拡大し、不安と心配がつきません。
登園を自粛してくださるご家庭も多く、ありがたく思いますが、自粛の日数などはご家庭の判断にお任せますので、無理のないようにしていただければと思います。
行事の多い2学期ですが、現状で出来ることを子どもたちと考えながら進めてまいります。
2学期もよろしくお願いいたします。



お楽しみ会④
2021-07-17
なのっちレストランでお食事をとり、その後はお楽しみ会。
あっという間に時間が過ぎて、閉所式。
たくさん動いて笑って、楽しく疲れたみんな。
おうちに帰ったら、ゆっくり休んでね!




お楽しみ会③
2021-07-17
ファッションショーが終わり、ちょうどアツアツに焼けていたピザのおやつを食べました。
ミニ運動会で白熱した戦いの後、今日の思い出画を描き、うちわを作るところです。






お楽しみ会②
2021-07-17
おやつのピザ作りが終わったら、園内かくれんぼ大会、先生VS子どもたち!
園舎内のいろいろなところに隠れました。
先生の優勝者は黒澤先生!(ベビーカーの中)
子どもたちの優勝者は、りのちゃん、ゆさちゃん、けいごくん、りょうへいくんでした!
ただいま、廃材を使った洋服作りをしています。
ファッションショーが行われる模様です。





