本文へ移動
群馬県富岡市の 学校法人榎本学園 なのかいちこども園 です。
本園は昭和初期、疎開児童の託児所として始まり、その後さつき保育園として地域のお子さんをお預かりし、昭和40年に学校教育法による群馬県の認可を受け、七日市幼稚園として再スタートをいたしました。
また、平成28年4月より幼保連携型認定こども園なのかいちこども園に移行いたしました。
親の就業や所得にかかわらずすべてのお子さんの受け入れが可能になりました。
 
『家庭的な暖かみのある園』『心の通いあう園』『面倒見の良い園』として子ども・園・家庭が三位一体となって、真に子どものための教育・保育を行っています。
 
平成29年度より0歳児(満10か月児)から入園が可能です。

ご連絡

各クラブのご案内

ひよこっこクラブ
なのっちクラブ
のこのこクラブ
学童クラブ

今日のワンショット

RSS(別ウィンドウで開きます) 

平成30年度スタート

2018-04-13
入園式、始業式を終え、本格的に平成30年度がスタートしました。
88名の子どもたちと24名の職員で元気いっぱい楽しく過ごしていきたいと思います。
 
ぞう組さん、今日は大塩湖におにぎりを持って園外保育。
八重桜と山の木々の新緑が綺麗でした。

修了式

2018-03-22
今日は修了式でした。
一年間のみんなの頑張りと成長は、素晴らしいものでした。
4月からはひとつお兄さんお姉さんになるみんな。
少しでも自分でできることは頑張ってみる、と園長とお約束をしました。
保護者の皆様、今年度も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
 
おまけ:修了式、手を後ろにしてお話を聞くみんなの姿を真似することり組さんの可愛らしい後ろ姿。
 
 

種植え

2018-03-19
ジャガイモの種植えを行いました。
みんなの大好きな誕生日会のカレーに使う、大切なジャガイモ。
どんどん大きくなって欲しいですね!
 

卒園式

2018-03-15
29名のかわいい子どもたちが巣立ちました。
今年のぞう組さんは、元気いっぱい!
そのイメージのままの卒園式でした。
私たちに出会ってくれて、ありがとう。
ずっとずっとみんなは先生たちの子どもです。
保護者の皆様にも感謝申し上げます。
幼稚園からこども園への移行など、様々なことが変わる時も、いつもご理解いただき応援してくださったことを忘れずに、これからも頑張っていきます。

明日は卒園式

2018-03-14
みんなでリハーサルを行いました。
一通りの流れを確認し、思い出のDVDも観ました。
みんな楽しそうに笑いながら…。
明日は泣いちゃうな、みんなの姿見てたら。
今日だって泣けたのに。
卒園式でのぞう組さんのしっかりとした姿、楽しみにしてるね!
 
 
 
 
年間行事
入園について
TOPへ戻る