本文へ移動
群馬県富岡市の 学校法人榎本学園 なのかいちこども園 です。
本園は昭和初期、疎開児童の託児所として始まり、その後さつき保育園として地域のお子さんをお預かりし、昭和40年に学校教育法による群馬県の認可を受け、七日市幼稚園として再スタートをいたしました。
また、平成28年4月より幼保連携型認定こども園なのかいちこども園に移行いたしました。
親の就業や所得にかかわらずすべてのお子さんの受け入れが可能になりました。
 
『家庭的な暖かみのある園』『心の通いあう園』『面倒見の良い園』として子ども・園・家庭が三位一体となって、真に子どものための教育・保育を行っています。
 
平成29年度より0歳児(満10か月児)から入園が可能です。

ご連絡

各クラブのご案内

ひよこっこクラブ
なのっちクラブ
のこのこクラブ
学童クラブ

今日のワンショット

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お泊り保育②

2022-07-16
下仁田に着いて、お買い物。
お肉屋さんで美味しいコロッケをおやつに買いました。
園バスに乗り換えて(バスの中で揚げたてコロッケを食べながら)ほたる山公園へ。
緑の中、遊具で遊んだり虫探しを楽しみました。
園に帰ってきて、スイカ割り!
甘いスイカで水分補給〜

お泊り保育①

2022-07-16
お泊り保育開始!
開所式→上信電鉄に乗って下仁田まで
下仁田駅では、駅員さんが手作りのきっぷに改札パンチを入れてくれました。
ありがとうございました。

早いもので…

2021-11-30
もう11月も終わり。
あっという間にカレンダーはあと一枚。
おゆうぎ会に向けての活動も進んでいますが、野菜の収穫をしたり、お散歩やそれぞれのクラスでの活動を楽しんでいます。
本日写真付きプログラムを配布しました。
職員お手製、愛情たっぷり❣️の衣装です!

園庭で…

2021-11-12
あまりに見事な様子(笑)なので、ワンショット。
未来のパティシエが毎日泥んこだらけになって作る、ケーキやチョコレート。(この時はトロトロのチョコレート作成中)
熱中している中で学ぶものはたくさんあります。

ぞう組が給食でお世話になっているパン屋さんと牛乳屋さんに勤労感謝訪問。
いつもありがとうございます!

秋の遠足

2021-10-22
今週は遠足週間。
りす組・うさぎ組・パンダ組・ぞう組が観音山ファミリーパークへ出かけました。
秋を感じる公園で、のびのび遊びました。
そして、今日は先日掘ったサツマイモで、ぞう組がスイートポテト、パンダ組が焼き芋を作り、美味しくいただきました。
 
年間行事
入園について
TOPへ戻る