群馬県富岡市の 学校法人榎本学園 なのかいちこども園 です。
本園は昭和初期、疎開児童の託児所として始まり、その後さつき保育園として地域のお子さんをお預かりし、昭和40年に学校教育法による群馬県の認可を受け、七日市幼稚園として再スタートをいたしました。
また、平成28年4月より幼保連携型認定こども園なのかいちこども園に移行いたしました。
親の就業や所得にかかわらずすべてのお子さんの受け入れが可能になりました。
『家庭的な暖かみのある園』『心の通いあう園』『面倒見の良い園』として子ども・園・家庭が三位一体となって、真に子どものための教育・保育を行っています。
平成29年度より0歳児(満10か月児)から入園が可能です。
ご連絡
今日のワンショット
運動会に向けて頑張ってます!
2022-09-27
練習も後少し。
みんなで力を合わせて頑張ろう!


ふぁんぐりっしゅたいむ
2022-09-15
富岡市の事業『英語教育の充実』のひとつとして整備された『ふぁんぐりっしゅサーポーター事業』。
外国人の英語講師が園所を定期訪問してくれることになりました。
本園は火曜日の午前中と木曜日の午後に、ケイ先生とハナ先生が来てくれます。
今日は初めましてのご挨拶。
みんなで自己紹介してみました。
英語に親しみ、興味を持ってくれると良いなと思います。


ボディペインティングの日
2022-09-06
お天気が良かったので、今日はボディペインティング遊びができました!
絵の具の感触を全身で楽しんだり、色を混ぜて眺めたり…面白かったね!
朝は園児のお家で飼っているトカラ山羊のももかちゃんが遊びに来てくれて、餌をあげたり撫でたりとみんな大喜びでした。
かわいい…♡




夏まつりごっこ♪
2022-08-31
夏休み中にできなかったぞう組以外のクラスのおまつりごっこをしました!
パンダ組さんがフォトスポットやチョコバナナなどを作って準備してくれたので、みんなの気分もさらに盛り上がりました。
楽しかったね!








同窓会と納涼祭
2022-08-09
6日の土曜日、1年生と6年生の同窓会を行いました。
コロナの感染拡大が心配される中で全員集合とはいきませんでしたが、久しぶりに会うことができ、みんな嬉しそうでした。
6年生は「同窓会ってたのしい!」と時間を延長して遊んで帰りました。
(同窓会で時間の延長をお願いされたのは初めてです笑)
いつでもみんなでおいで!
夕方はぞう組のみ納涼祭。
盆踊りを上手に踊る姿を見てもらえて良かったね!






